視力の悩みに対応する超音波治療器「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。

開業31年の豊富な経験と高い技術

視力ケアセンター

視力でお悩みのあなたへ。
今、「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。
〒604-8162京都市中京区七観音町623 第11長谷ビル

営業時間

午前 10:00~
午後 17:00

休業日

日曜日・祝日

中学生・高校生のリアルタイムでのテレビ視聴時間は?
中学生・高校生のリアルタイムでのテレビ視聴時間は?

NHK放送文化研究所よる2022年度「中学生・高校生の生活と意識調査」

中学生・高校生のリアルタイムでのテレビ視聴時間は?

 あなたは、今の中学生・高校生が平日1日、テレビをどれくらいの時間、視聴するか知っていますか? 1時間くらい、3時間くらい、5時間以上? 実は……

テレビを「ほとんど見ない」と回答したのは中学生25.0%、高校生37.6%。

中学生・高校生のリアルタイムでのテレビ視聴時間

NHK放送文化研究所の2012年度・2022年度「中学生・高校生の生活と意識調査」の詳細結果より

 2022年に実施されたNHK放送文化研究所よる「中学生・高校生の生活と意識調査」の結果から、中高生のテレビ視聴とインターネットの利用状況に的を絞って紹介します。調査は、全国の12~18歳の中高生1,800人と、その親3,600人を対象に、2022年7月~8月に実施。質問を郵送し、中高生は1,183人から回答を得ています。

 リアルタイムで「テレビを1日平均何時間くらい見ますか」の質問に対して、今の中高生は、「ほとんど見ない」と回答したのが中学生25.0%、高校生37.6%。「30分くらい見る」を含めると、中学生47.0%、高校生はなんと61.9%も占めています。

 インターネットの浸透で、SNSを利用する子どもたちが増え、リアルタイムのテレビ離れが進んでいるようです。10年前の2012年の同調査結果と比較すると明確です。2012年では「ほとんど見ない」と回答したのが中学生4.2%、高校生10.2%。
「30分くらい見る」を含めると、中学生は11.0%、高校生は19.4%の割合しかありません。2022年は、10年前と比較すると中学生で4倍、高校生で3倍、テレビ離れが進んでいるのです。

中高生の10人に1人は、インターネットを「5時間以上」利用!

 インターネットの1日平均利用時間は、中高生とも「2時間くらい」が一番多く、中学生で29%、高校生で27%でした。「5時間以上」と回答した中学生は12%、高校生で16%と、驚きの結果が出ています。

 インターネットの利用内容については、「SNSを利用する」と「動画を見る」という中学生・高校生でいずれも90%以上に上り、「オンラインゲームをする」はいずれも50%超、「ネットショッピングをする」が中学生で10%、高校生で33%でした。

 利用しているSNSは全体でYouTubeが90.4%でトップ。続いてLINE(88.4%)、Instagram(51.8%)、TikTok(47.6%)、Twitter(39.1%)などとなっています。

NHK放送文化研究所の2022年度「中学生・高校生の生活と意識調査」の詳細結果より。中学生・高校生のインターネットの利用時間。

NHK放送文化研究所の2022年度「中学生・高校生の生活と意識調査」の詳細結果より

NHK放送文化研究所の2022年度「中学生・高校生の生活と意識調査」の詳細結果より。中学生・高校生のインターネットの利用内容。

NHK放送文化研究所の2022年度「中学生・高校生の生活と意識調査」の詳細結果より。中学生・高校生が利用しているSNS。

NHK放送文化研究所の2022年度「中学生・高校生の生活と意識調査」の詳細結果より

⬇︎画像をクリックすると、そのページにジャンプします。

最新データから見る小中高生の視力低下と原因

最新データから見る小中高生の視力低下と原因

「文部科学省・令和3年度 学校保健統計調査」や「文部科学省・2021年度 児童生徒の近視実態調査」、「内閣府・令和3年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」など、小中高生の視力に関する最新データを紹介。子どもたちの目への環境は、最悪となっているのがわかります。

デジタル教科書による視力低下どうしたらいいの?

中高生のネット依存数93万人! 厚生労働省研究班詳細データを掲載!

 インターネット依存が疑われる中高生が全国で推計93万人に上るとの調査結果を、厚生労働省研究班が2018年9月31日発表しました。中高生の12~16%にあたり、スマートフォン(スマホ)の普及を背景に2012年度調査時51万人から倍近く増えています。

視力ケアセンターの商品一覧

商品一覧

 視力ケアセンターの商品一覧のページです。超音波治療器のアイパワーやドクターハーツ、サプリメントのアイタミンゴールド、アイサポートめがねなどを販売しています。

商品一覧はこちら

視力回復の情報記事一覧

視力回復の情報一覧

 視力回復に関する情報記事の目次ページ。まずは、こちらから知りたい情報を探し出し、ご覧になってください。

情報記事一覧はこちら

視力回復Jinチャンネル

動画サイト『視力回復Jinチャンネル』では、視力回復に関わる情報を動画で発信。「眼科用超音波治療器とは?」などについてわかりやすく紹介しています。

 YouTube映像のJinチャンネルメニューはこちらをクリック

ありがとう浜村淳

MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」の番組内でアイパワーが紹介されました。

紹介音声を聞きたい方はこちらをクリック

サイドメニュー

facebook

視力ケアセンターのfacebookです。視力などの健康情報を発信しています。

Facebookページにアクセス

明かりのついた部屋で寝ている赤ちゃんは、将来、近視になる?!

乳幼児と照明

「夜、明かりをつけた部屋で寝かせている赤ちゃんは、成長してから近視になりやすい」という、データがあるのを知っているでしょうか?

乳幼児と照明の詳細はこちらをクリック

学校検眼でB、C、D判定。視力低下対策と予防法。

学校検眼のイラスト

学校では新学期になると学校検眼が行われます。これは学校で測る視力のこと。結果は、A~Dの4つに分かれています。B~D判定が出た場合の対策と予防法を紹介します。

学校検眼の詳細はこちら

動体視力などの視覚トレーニング方法

動体視力などのトレーニング

スポーツに必要な視覚能力にはどんなものがあるのでしょうか?静止視力、動体視力、眼球運動、深視力、瞬間視、目と手/足の強調性などについてトレーニング方法を含めて詳しく紹介します。

視覚トレーニング詳細はこちら

視力回復体操・視力回復トレーニング

視力回復体操

目が疲れたときは、目の血行を良くする体操・トレーニングが効果的です。目の血行を良くするためには、1時間に1回のペースで行うのが理想です。パソコンでの作業が続き、目が疲れた時などにどうぞ。

視力回復体操・トレーニングの詳細はこちら

運転免許証更新で「視力検査」にパスするために!

運転免許証で視力検査にパス

視力は、一度低下すると元に戻らない、と思っていませんか?ここでは、視力回復に有効な超音波治療器「アイパワー」の紹介とともに、運転免許更新時の視力検査についてまとめました。

運転免許証更新で視力検査にパスの詳細はこちら

吉祥寺森岡眼科

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル502  TEL:0422-20-6541
吉祥寺駅から徒歩2分
眼科 レーザー治療 特殊検査 流涙症/ドライアイ 眼精疲労治療 手術

広告……銀座1丁目でダイヤを高額買取!

お電話も店頭も全員プロの鑑定士が対応します。銀座一丁目店にご来店なら、ご覧になっている前で査定作業を行い、現金でお支払い。査定はすべて無料です。
ダイヤ買取サービス
(株)パンサラッサ
中央区銀座1丁目8-8
三神ALビル2F

詳細はこちら