視力の悩みに対応する超音波治療器「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。

開業31年の豊富な経験と高い技術

視力ケアセンター

視力でお悩みのあなたへ。
今、「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。
〒604-8162京都市中京区七観音町623 第11長谷ビル

営業時間

午前 10:00~
午後 17:00

休業日

日曜日・祝日

イラストで詳細に解説。乱視とは?
イラストで詳細に解説。乱視とは?

乱視を簡単チェックしょう、乱視表掲載。

イラストで詳細に解説。乱視とは?

乱視かどうかを簡単チェック

 まずは、片目ずつ、下の乱視表を見てみましょう。放射状の線の濃さや太さに違いがあったら乱視の可能性があります。

乱視表で、乱視の有無を簡単セルフチェック

乱視表」の放射線は、長さ、濃さ、太さいずれもすべて同じ線で描いています。屈折異常のない正視の人がこの乱視表を見れば、キレイな放射線に見えます。
 片目を閉じて、もしくは手で隠して、「乱視表」をみてください。 乱視表からの距離は30cm~2mくらいの間で、見やすい距離でOKです。 裸眼で見た場合と、眼鏡・コンタクトレンズをつけてみた場合では、見え方が変わることがあります。

アイパワー2週間自宅でお試し無料モニター

一般的な乱視は、角膜の歪みが原因だった。

知っているようで知らない「乱視」。

 乱視とは、ものを見るときに焦点が1ヶ所に集まらない状態のことです。
 網膜に1ヶ所に焦点を結べないことで、文字やものが二重に見える、ぶれて見える、ぼけて見えるなどの症状が現れる原因となります。

 乱視の原因は、角膜や水晶体の歪みです。角膜や水晶体がきれいな球面であれば、目の奥の「黄斑部」の1点で焦点が合います。乱視の強い人ほど角膜や水晶体のゆがみ方が強いのです。

●角膜の歪みが原因の乱視を「角膜乱視
●水晶体の歪みが原因の乱視を「水晶体乱視

といいます。一般的な乱視は角膜乱視がほとんどです。

イラストで見る、乱視とは?

正乱視は、直乱視、倒乱視、斜乱視の3種類に分けられる。

 乱視には、
正乱視
不正乱視
 があります。
 まず「正乱視」というのは、角膜や水晶体が、上下、左右、斜めの、いずれかの方向に傾いたラグビーボールのような形になっているために1点で焦点が合わない状態のことです。
 正乱視は、ゆがんでいる方向で、
直乱視
倒乱視
斜乱視
 の3種類に分けられます。目のレンズとして働く角膜や水晶体が、上下方向につぶれるようにゆがんでいると「直乱視」、反対に横方向にゆがんでいると「倒乱視」、斜めであれば「斜乱視」になります。網膜上にピントを合わせようと思っても、ある線ははっきり見えるけれど、その線に直角に交差する線は見えにくいという症状が特徴です。

正乱視は、直乱視、倒乱視、斜乱視の3種類に分けられる。

不正乱視は、外傷や水晶体疾患などによって起きる。

 もう一つの「不正乱視」は目のレンズとして働く部分(角膜や水晶体)が不規則にゆがんで、ピントが合いにくくなっている乱視です。片目で見ると、ものが何重にもぶれて見えることが多くあります。

 主な原因としては、外部からの衝撃で角膜が傷ついたり、角膜に炎症が起きたりすることがあげられます。また、疾患などで起きることもあります。正乱視はメガネや乱視用ソフトコンタクトレンズで矯正ができますが、不正乱視はメガネや乱視用ソフトコンタクトレンズでは矯正できません。不正乱視はハードコンタクトレンズで矯正します。

不正乱視とは? イラストで紹介。

正乱視と不正乱視で対処法は異なる。

 正乱視では、とくに見え方に影響がなければ、特別なことをする必要はありませんが、見えづらくて困る場合は乱視用の眼鏡やコンタクトレンズで矯正します。角膜のカーブに対して、逆方向のカーブをつくるレンズを装着し、もともとの目のカーブを相殺するという方法です。

 乱視はほとんどの人にあります。問題は、乱視の“ある、なし”ではなく、乱視が“どのくらい”あるのか、なのです。人の目は自然に作られたものであり、まったくゆがみがないという方が不自然です。

 実は、乱視による小さいボケは脳で修復されています。
 眼球の奥にある網膜に映った画像は、視神経を通じて脳に伝わります。その時、画像が多少ボケていても、脳でクリアな画像に修復されるのです。脳には画像を修復する機能があるのです。
 そのため、弱い乱視であれば矯正する必要がないということです。

気をつけないとならないのは、脳が「ボケている」と感じた場合、脳はピントが合っていないと判断し、少しでもよく見えるようにピントを合わせる筋肉を動かし続けます。これが疲れ目の原因にもなってしまうのです。このような状態であれば、矯正が必要です。

 また、子どもの場合、弱視につながるような強い乱視がみつかったときは、すぐに矯正しましょう。それほど強くない乱視であっても、漢字などの文字を正確に把握できない、小さい数字や文字を読み間違いやすい、など学習に悪影響が及びかねない場合は、眼科医に相談しましょう。

 不正乱視は、角膜の表面が均一でないため、眼鏡やソフトコンタクトレンズでは見え方の矯正ができません。多くの場合、ハードコンタクトレンズで矯正します。硬いコンタクトレンズと、角膜との間を満たす涙によって、でこぼこをカバーするのです。
 ハードコンタクトレンズでも矯正ができないときは、手術が行われることも。

実は、乱視は年齢とともに種類が変化する!

 乱視は、年齢によって異なるという特徴もあります。
 子どものとき、角膜は通常、ラクビーボールを横にしたような楕円形の形状をしています。前述したように、この横長の角膜は「直乱視」という乱視です。

 ところが、子ども時代は水晶体のカーブを柔軟に調節できるので、それにより乱視もかなり調節でき、気になりません。しかし、水晶体の調節力は20歳頃をピークに、衰えていきます。年とともに調節力は衰えるのですが、同時に角膜を作る細胞のコラーゲン線維がゆるんでくるので、角膜は横長から縦長の方向になり「直乱視」が減ってくるのです。そうです、成人に向かって、調節力が落ちるにつれて直乱視が減ることになり、都合のよい結果となります。

 しかし、50代以降になると、さらに水晶体の調節力が衰え、角膜が縦長となって「倒乱視」となってきます。子どもの頃は直乱視だったのに、年を重ねると倒乱視に変化することもあるため、定期的に検査を受け正しく矯正することが大切です。

 日が暮れるにつれモノが二重に見えたり、視界がぼやけたりする場合は要注意。乱視の可能性が高いのです。暗い場所だと瞳孔が開き、乱視の影響が出やすくなります。症状が強くなると眼精疲労や肩こり、頭痛の原因となることもあるので、眼科医の検査を受けましょう。

※⬇︎画像をクリックすると、そのページにジャンプします。

視力に関する情報記事満載。視力回復の情報記事一覧

視力に関する情報記事満載ーー視力回復の情報記事一覧

 視力回復に関する情報記事の目次ページです。2022年3月時点で約150本の記事を公開中です。まずは、このページから読みたい見たい記事を見つけてクリックし、ご覧になってください。視力に関する悩み解決のための記事を掲載しています。

まぶたのたるみの原因、眼瞼下垂(がんけんかすい)とは!

まぶたのたるみの原因、眼瞼下垂(がんけんかすい)とは!

 眼瞼下垂は、年をとってまぶたの筋肉が衰え、たるみというかたちで現れることが一般的でした。そのため多くの方は、老化によるものと考えていますが、コンタクトレンズによる慢性炎症のため、最近では20代の若い人にも起こっているのです。

⬇︎画像をクリックすると、そのページにジャンプします。

スマホ依存度をチェックしよう。​スマホ依存は集中力を低下させ、脳の発達に悪影響を!

スマホ依存度をチェックしよう。スマホ依存は集中力を低下させ、脳の発達に悪影響を!

「自分はスマホ依存症かも?」と思った人は、ここで紹介している「スマホ依存度を調べるテスト」を使って、依存度を確認してみましよう。「スマホはバッグやポケットの中にあるだけで集中力を低下させる」「ネットの使用頻度が高いほど子どもの脳の発達が遅れる」についても解説しています。。

ノートパソコンが身体に悪影響!  その健康被害を避ける方法とは。

ノートパソコンが身体に悪影響!  その健康被害を避ける方法とは。

 コロナ禍の中、企業ではテレワークの普及が進み、自宅でもノートパソコンを使用する人が増えています。仕事の上では、ノートパソコンは便利な機器ですが、場合によっては、身体的な健康に悪影響を及ぼす可能性があることを知っていますか? そこで今回はノートパソコンに焦点を当てて解説します。

スマホを使うだけで、学力は下がる!?

スマホで学力低下

視力って回復するの? 視力は回復しないのか?

視力って回復するの? 視力は回復しないのか?

外で遊ぶ時間が長い子どもほど、近視になりにくい!

外で遊ぶ時間が長い子どもほど、近視になりにくい!

視力ケアセンターの商品一覧

商品一覧

 視力ケアセンターの商品一覧のページです。超音波治療器のアイパワーやドクターハーツ、サプリメントのアイタミンゴールド、アイサポートめがねなどを販売しています。

商品一覧はこちら

視力回復の情報記事一覧

視力回復の情報一覧

 視力回復に関する情報記事の目次ページ。まずは、こちらから知りたい情報を探し出し、ご覧になってください。

情報記事一覧はこちら

視力回復Jinチャンネル

動画サイト『視力回復Jinチャンネル』では、視力回復に関わる情報を動画で発信。「眼科用超音波治療器とは?」などについてわかりやすく紹介しています。

 YouTube映像のJinチャンネルメニューはこちらをクリック

ありがとう浜村淳

MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」の番組内でアイパワーが紹介されました。

紹介音声を聞きたい方はこちらをクリック

サイドメニュー

facebook

視力ケアセンターのfacebookです。視力などの健康情報を発信しています。

Facebookページにアクセス

明かりのついた部屋で寝ている赤ちゃんは、将来、近視になる?!

乳幼児と照明

「夜、明かりをつけた部屋で寝かせている赤ちゃんは、成長してから近視になりやすい」という、データがあるのを知っているでしょうか?

乳幼児と照明の詳細はこちらをクリック

学校検眼でB、C、D判定。視力低下対策と予防法。

学校検眼のイラスト

学校では新学期になると学校検眼が行われます。これは学校で測る視力のこと。結果は、A~Dの4つに分かれています。B~D判定が出た場合の対策と予防法を紹介します。

学校検眼の詳細はこちら

動体視力などの視覚トレーニング方法

動体視力などのトレーニング

スポーツに必要な視覚能力にはどんなものがあるのでしょうか?静止視力、動体視力、眼球運動、深視力、瞬間視、目と手/足の強調性などについてトレーニング方法を含めて詳しく紹介します。

視覚トレーニング詳細はこちら

視力回復体操・視力回復トレーニング

視力回復体操

目が疲れたときは、目の血行を良くする体操・トレーニングが効果的です。目の血行を良くするためには、1時間に1回のペースで行うのが理想です。パソコンでの作業が続き、目が疲れた時などにどうぞ。

視力回復体操・トレーニングの詳細はこちら

運転免許証更新で「視力検査」にパスするために!

運転免許証で視力検査にパス

視力は、一度低下すると元に戻らない、と思っていませんか?ここでは、視力回復に有効な超音波治療器「アイパワー」の紹介とともに、運転免許更新時の視力検査についてまとめました。

運転免許証更新で視力検査にパスの詳細はこちら

吉祥寺森岡眼科

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル502  TEL:0422-20-6541
吉祥寺駅から徒歩2分
眼科 レーザー治療 特殊検査 流涙症/ドライアイ 眼精疲労治療 手術

広告……銀座1丁目でダイヤを高額買取!

お電話も店頭も全員プロの鑑定士が対応します。銀座一丁目店にご来店なら、ご覧になっている前で査定作業を行い、現金でお支払い。査定はすべて無料です。
ダイヤ買取サービス
(株)パンサラッサ
中央区銀座1丁目8-8
三神ALビル2F

詳細はこちら