視力の悩みに対応する超音波治療器「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。

開業31年の豊富な経験と高い技術

視力ケアセンター

視力でお悩みのあなたへ。
今、「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。
〒604-8162京都市中京区七観音町623 第11長谷ビル

営業時間

午前 10:00~
午後 17:00

休業日

日曜日・祝日

40歳から始まる目の老化。目の老化を遅らせる視力トレーニング。

血流をよくすれば目の老化、近視化は防げる!?

40歳から始まる目の老化。
目の老化を遅らせる視力トレーニング!

40歳から始まる目の老化。 目の老化を遅らせる視力トレーニング!

老眼は早い人では40歳ぐらいから始まる。

「目が疲れやすい」「新聞や本の細かい文字など近くのものが見えづらい」「目が乾く」などの不調が現れたら、それは目の老化のサインです。
 年を重ねれば老化は避けられないのですが、それでも老化の進行は遅らせたいもの。
老眼は早い人では40歳ぐらいから始まり、60歳ぐらいまで老化が進行します。実際に老眼の症状を自覚するのは平均45歳ぐらいだとか。
 老眼は、加齢とともに、目の中にある水晶体の弾力性が低下して硬くなってくることや、その水晶体の厚み調節する働きをもつ毛様体筋(もうようたいきん)が衰え、ピントを合わせる調整機能が低下することが原因です。
 この毛様体筋は手元を見ているときは、緊張して水晶体を厚くし、遠くを見る時にはゆるんでリラックスして水晶体を薄くします。パソコン作業や携帯電話の操作などで手元の文字を見続けていると、毛様体筋は休まずに緊張し続けている状態になり、疲れ目や視力低下の原因になります。
 最近、20代、30代の若い人たちのあいだで、「手元が見にくい」「夕方になると物が見づらい」などといった老眼のような症状に悩む人が非常に増えています。スマートフォンなどの携帯情報端末の長時間の使用による「スマホ老眼」と呼ばれる症状です。スマホ老眼は、加齢による老眼と同様、目のピント調節がスムーズにできないことにより起きます。
 若いうちは疲れても回復が早いのですが、年を重ねると体力は衰え、回復にも時間がかかります。若い人でも疲れが回復しないうちに目を酷使し続ければ、目の疲れは蓄積し、目の老化を早める可能性があるのです。
目を酷使すれば目は疲れ、いわゆる「疲れ目」になりますが、さらに進むと眼痛、目のかすみ、眩しさ、充血などの症状や、頭痛、肩こり、吐き気などの全身症状が現れ、休息や睡眠をとっても症状が充分に回復せず「眼精疲労」→「視力低下」→「近視」となるのです。
 ひと昔前は20歳を過ぎれば、近視はほとんど進行しなくなるといわれました。「レーシック手術をすると視力低下しない」といわれたのも、同じ理由からです。ところが、最近は成人になってからも近視が進み、大人になってから近視になる人も増えています。その要因となっているのが、パソコンやスマートフォンなどの携帯情報端末の長時間の使用なのです。

目の老化を遅らせる視力トレーニングとは。

目の老化を遅らせる視力トレーニング_目の遠近トレーニング

 目の老化を遅らせたり、近視化を防止する方法はないのでしょうか。
 有名人や一般の方でも、よく実践されているのが「遠近トレーニング」や「眼球トレーニング」の視力トレーニングです。やり方は人それぞれ少しずつ違いますが、そんなに差異はありません。一例をあげると、こんなやり方です。

《遠近トレーニング》
 ベランダから見える遠景と、手のひらのシワを交互に見るトレーニングです。まず、遠くの景色に目標を定め、10秒間見続けます。目標はビルの看板や街路樹、山並みなどなんでもOKです。次に、視線を自分の手のひらに移し、手のひらのシワを見続けます。これを1セットとして、10回繰り返すのです。
※1日に最低でも5分以上、遠くを見るだけの人もいます。昼間は遠くにある緑を、夜はできるだけ輝いている星を見ます。

《眼球トレーニング》
 眼球を動かすトレーニングです。顔の筋肉をできるだけ動かさないように意識しながら、目の玉だけを次のように動かします。
 上→下→左→右→右上→左下→左上→右下。さらに上→下→右→左→左上→右下→右上→左下。これを1セットとして、10回繰り返します。
 こうした視力トレーニングを毎日続けることで、視力だけでなく、目の若さの維持に役立てているのです。

目の構造図イラスト

眼球を動かす筋肉、外眼筋。外眼筋には、4本の直筋( 内直筋、 外直筋、 上直筋 、 下直筋 )と、2本の斜筋( 上斜筋、 下斜筋 )がある。

 目の筋肉には、「 内眼筋(ないがんきん) 」と「 外眼筋(がいがんきん) 」があります。
「内眼筋 」は、眼球内に存在する筋肉で「虹彩筋(こうさいきん)」と「毛様体筋(もうようたいきん)」があります。もうひとつの「 外眼筋 」は、眼球の外側にある筋肉で眼球運動をつかさどっています。
 虹彩筋は瞳孔の大きさを変化させて、目に入る光の量を調節します。いっぽうの毛様体筋は水晶体の厚さを変化させて、網膜に像を結ぶように焦点距離を調節します。
 外眼筋には、4本の直筋( 内直筋、 外直筋、 上直筋 、 下直筋 )と、2本の斜筋( 上斜筋、 下斜筋 )があります。この片眼6本、両眼で12本の筋肉の働きで眼球運動は起こります。眼を横に向けたり、内に寄せたりするときは、これらの外眼筋がバランスをとりながら作用しています。
 視力トレーニングにより、毛様体筋と外眼筋、それぞれをリラックスさせているのです。

目の血流をよくすることで、緑内障、白内障、黄斑変性症などの予防に。

筋肉の凝りや痛みの発生要因

 では、具体的には、なぜ視力トレーニングが目の老化や視力低下防止に役立つのでしょうか。
 その大きな要因が、血流です。
 血液は酸素や栄養を全身に行きわたらせ、老廃物を排泄する役割を持っています。疲れが溜まっているとき私たちの身体は、酸素や栄養が足りず、老廃物が身体に溜まっている状態です。血液自体は、生命に関わるものなので、まったく流れないということはありませんが、通常の元気なときよりも、その流れが滞ってしまい、身体全体にも目にもさまざまな不調が起きるのです。
 例えば、パソコン作業や携帯電話の操作などで手元の文字を見続けていると、目のピント調節をする毛様体筋は休まずに緊張し続けている状態になり、よくいわれる「凝(こ)った」状態になります。
 凝りとは筋肉が緊張して固まり、ゆるめられない状態のこと。 筋肉はもともと伸び縮みする性質があるのですが、長時間、スマホやパソコンを見て緊張が続くと、本来の弾力を失って、縮んだまま硬くこわばってしまうです。さらに、ずっと緊張したままでいると脳がその状態を覚えてしまい、無意識で緊張を続けてしまうのです。
 では凝りや痛みを感じたとき、目の筋肉の中では何が起きているのでしょうか?
筋肉が緊張して硬くなると、血管が圧迫されて血流が悪くなり、疲労物質や老廃物が筋肉中にたまります。筋肉の活動や修復に必要な酸素や栄養素が不足するだけでなく、乳酸などの疲労物質がうまく排出されず、凝りや痛みの原因になるのです。脳が痛みを感じると、さらに筋肉は緊張して硬くなり、凝りが悪化するーーそんな負のスパイラルに陥り、凝りが慢性化してしまい、「眼精疲労」→「視力低下」→「近視」となるのです。
 目の血流が悪くなると、視力低下だけでなく、緑内障、白内障、黄斑変性症、網膜剥離など深刻な病気へと進行してゆく恐れもあります。

 

視力の低下は、生きる意欲の低下につながる!?

 血流の改善は、目の健康にとってとても重要なので、さらに具体的に書きます。
 ものを見るためにはエネルギーが必要です。そのエネルギーを作り出す酸素や栄養素は、血液と一緒に目の細胞に運ばれています。何らかの要因で血液循環が悪くなると、十分な酸素や栄養素を目の細胞に送ることができなくなり、ものを見るためのエネルギーが不足してしまい、よく見えなくなってしまいます。その結果、視力低下を招いてしまいます。
血流をよくすることで、細胞の新陳代謝が促され、ピント調節機能を復活させ、視力低下予防や目を若返らせることになるのです
 視力を保つことは、高齢になればなるほど、とても大切です。
 人間の脳に入ってくる情報のうち8割以上が視覚を通したものであることから、目がよく見えていないと受け取る情報量が少なくなり、脳への刺激が減ってしまいます。これが、認知症を引き起こす原因にもなります。目がよく見えている人よりも、そうでない人の方が認知症になりやすいというデータもあるくらいです。
 目が見えにくくなると仕事や家事など日常生活に支障が出ますし、物にぶつかったり転倒するなどケガの危険性が増します。その結果、意欲や気力の低下、体力の低下につながり、一気に老け込んでしまうのです。
 40歳を過ぎると老化現象が始まるわけですから、それを遅らせたり防ぐためにも、視力トレーニングなどをおこない、目の血流をよくして、目を老けさせないことがとても重要なのです。
 目の老化が進行してしまう前に、目を若返らせ、「見える生活」を少しでも長くするために、今日からできることをはじめませんか。

手軽に目の血流改善ができる超音波治療器。

超音波治療器_アイパワー

 視力トレーニングを行わなくても、「血流の改善」に役立つ機器があります。それが超音波治療器です。超音波治療器を1日10分間、まぶたにあてるだけで、目の血流がよくなるのです。
 超音波治療器は血流にどう働くのでしょうか。
超音波治療器によるマイクロマッサージを行うと、臨床実験では、最初に眼球の網膜血管が拡張していきます。
 網膜の血管には、新鮮な血液を送り込む動脈と老廃物を回収する静脈があり、とくに動脈の拡張の度合いが大きくなっていきます。また、末梢にいくほど拡張率が大きくなることが測定されており、著しい血流の改善がみられます。

 次に、眼球内を満たし、循環している、房水の流出抵抗が弱まります。柔軟性がよみがえるため、房水が出やすくなるのです。加えて、新鮮な房水を生み出す能力も増加するのです。

眼球の断面イラスト

 角膜のうしろと水晶体の前には房水という水があり、角膜はむくまないように、ナトリウムとカリウムのイオン交換によるポンプ作用で常に水をかい出しています。この房水ですが、血管のない角膜や水晶体などに栄養を送る役割をしています。
 水晶体のうしろから網膜の前までの硝子体には、やはりどろどろした硝子体液がつまっています。ガラス体ともいわれ、眼球内部の大部分を占める無色透明の組織です。ゼリー状の半流動体で 99%は水分です。眼球の内圧を維持し、これに一定の形を与える役割をしています。
 目の状態をよくするためには、こうした水分の出入りをよくすることも大切です。そして、水分をかい出してむくみをとるためには、血液の流れが順調であることが必要です。血液循環が悪くなると、水分が滞るので、目は濁ってむくんできます。こうなると、視力にも悪影響を及ぼします。
 つまり、超音波治療器を使うことで、目全体の血流の改善がされたり、房水や硝子体がリフレッシュされ、目を若返らせて、目の老化が防げるのです。

TV放送で注目の腰痛・肩こり・首のこり改善ストレッチ!

TV放送で注目の腰痛・肩こり・首のこり改善ストレッチ!

テレビで放送され話題に! 高齢者の不眠に効果がある3つのヨガポーズ。

高齢者の不眠に効果がある3つのヨガポーズ。

高齢者ほど歩くことが大切。 脳卒中や認知症、高血圧、糖尿病と深い関係が。

高齢者ほど歩くことが大切。 脳卒中や認知症、高血圧、糖尿病と深い関係が。

アイパワーを使う。

超音波治療器アイパワー

超簡単な視力回復法…超音波治療器を使う!

超音波治療器を使った視力回復法は超カンタン。1日1回10分間、まぶたの上から超音波治療器をあてるだけ。器械が発振する超音波エネルギーで“マイクロマッサージ”します。
現在、超音波治療器による「視力回復・無料モニター」を募集中です。2週間、自宅で無料お試しできます。

老眼予防とアンチエイジング

老眼予防とアンチエイジング。

老眼予防にもなる、アンチエイジングの基本を紹介。「たっぷり水分をとる」「腹式呼吸で若返る」「たっぷりの睡眠で若返る」「元気を保つために大切な運動」について、詳しく解説しています。

視力ケアセンターの商品一覧

商品一覧

 視力ケアセンターの商品一覧のページです。超音波治療器のアイパワーやドクターハーツ、サプリメントのアイタミンゴールド、アイサポートめがねなどを販売しています。

商品一覧はこちら

視力回復の情報記事一覧

視力回復の情報一覧

 視力回復に関する情報記事の目次ページ。まずは、こちらから知りたい情報を探し出し、ご覧になってください。

情報記事一覧はこちら

視力回復Jinチャンネル

動画サイト『視力回復Jinチャンネル』では、視力回復に関わる情報を動画で発信。「眼科用超音波治療器とは?」などについてわかりやすく紹介しています。

 YouTube映像のJinチャンネルメニューはこちらをクリック

ありがとう浜村淳

MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」の番組内でアイパワーが紹介されました。

紹介音声を聞きたい方はこちらをクリック

サイドメニュー

facebook

視力ケアセンターのfacebookです。視力などの健康情報を発信しています。

Facebookページにアクセス

明かりのついた部屋で寝ている赤ちゃんは、将来、近視になる?!

乳幼児と照明

「夜、明かりをつけた部屋で寝かせている赤ちゃんは、成長してから近視になりやすい」という、データがあるのを知っているでしょうか?

乳幼児と照明の詳細はこちらをクリック

学校検眼でB、C、D判定。視力低下対策と予防法。

学校検眼のイラスト

学校では新学期になると学校検眼が行われます。これは学校で測る視力のこと。結果は、A~Dの4つに分かれています。B~D判定が出た場合の対策と予防法を紹介します。

学校検眼の詳細はこちら

動体視力などの視覚トレーニング方法

動体視力などのトレーニング

スポーツに必要な視覚能力にはどんなものがあるのでしょうか?静止視力、動体視力、眼球運動、深視力、瞬間視、目と手/足の強調性などについてトレーニング方法を含めて詳しく紹介します。

視覚トレーニング詳細はこちら

視力回復体操・視力回復トレーニング

視力回復体操

目が疲れたときは、目の血行を良くする体操・トレーニングが効果的です。目の血行を良くするためには、1時間に1回のペースで行うのが理想です。パソコンでの作業が続き、目が疲れた時などにどうぞ。

視力回復体操・トレーニングの詳細はこちら

運転免許証更新で「視力検査」にパスするために!

運転免許証で視力検査にパス

視力は、一度低下すると元に戻らない、と思っていませんか?ここでは、視力回復に有効な超音波治療器「アイパワー」の紹介とともに、運転免許更新時の視力検査についてまとめました。

運転免許証更新で視力検査にパスの詳細はこちら

吉祥寺森岡眼科

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル502  TEL:0422-20-6541
吉祥寺駅から徒歩2分
眼科 レーザー治療 特殊検査 流涙症/ドライアイ 眼精疲労治療 手術

広告……銀座1丁目でダイヤを高額買取!

お電話も店頭も全員プロの鑑定士が対応します。銀座一丁目店にご来店なら、ご覧になっている前で査定作業を行い、現金でお支払い。査定はすべて無料です。
ダイヤ買取サービス
(株)パンサラッサ
中央区銀座1丁目8-8
三神ALビル2F

詳細はこちら