視力の悩みに対応する超音波治療器「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。

開業31年の豊富な経験と高い技術

視力ケアセンター

視力でお悩みのあなたへ。
今、「アイパワー」による視力回復・無料モニター募集中です。
〒604-8162京都市中京区七観音町623 第11長谷ビル

営業時間

午前 10:00~
午後 17:00

休業日

日曜日・祝日

笑いは、健康増進の魔法の特効薬。ストレスを抑え、認知機能を改善。

「笑い」の医療効果に、あなたも驚嘆するはず!

笑いは、健康増進の魔法の特効薬。ストレスを抑え、認知機能を改善。

笑い療法。笑うと健康になる。

 コロナ禍、地震、台風、様々な暴力的な事件など……つい気持ちも表情も暗くなりがち。日本で、世界で起こる悲劇的なニュースの数々を目にしない日はないといっていいほどです。

 心理学者によると、ネガティブで暴力的な報道は深刻で長期的な心理的影響を与えるといい、それは単に悲観的になる、あるいは非難するといった感情をもたらすだけにとどまりません。ストレスや不安、抑うつ症状を増大させ、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を引き起こす要因にすらなるとしています。

 こんな時こそ笑顔が欲しいもの。無理に笑うことが、ただの空元気とは限らないのです。なぜなら研究で、笑いが遺伝子レベルで健康増進に有効であることがわかったからです。リラックスするためにも、健康増進のためにも笑いを見直すことが大切です。

実証実験で、笑うと免疫力がアップすることがわかった!

笑うとNK細胞が増加する。

 笑うことには、お金もかからず副作用の心配もない、体の特効薬といえます。

 医学的な研究からでも笑いには、実はさまざまな病気を改善させる働きがあることがわかってきているのです。

 大阪府立病院機構「大阪国際がんセンター」(大阪市中央区)は2018年5月29日、漫才や落語による「笑い」によって、がん患者の免疫力向上のほか、緊張や疲労といった心身の状態も改善したことなどが確認されたと発表しました。

 センターは吉本興業や松竹芸能、米朝事務所の協力を得て、笑いががん患者に与える影響を調べる実証研究を実施。昨年5~6月の計4回、漫才や落語を鑑賞した患者と、鑑賞しなかった患者のそれぞれ約30人の血液を採取して分析しました。

 その結果、笑いの舞台を鑑賞した患者の1人は、免疫細胞の一つである「ナチュラルキラー(NK)細胞」の血中の割合が実験前の約1・3倍に増えたことなどが確認され、鑑賞した患者全体でも免疫細胞の増加傾向がみられたそうです。また、患者の気分の変化などもアンケートし、緊張や抑うつ、疲労などの6項目全てで改善がみられ、がんの痛みについても改善があったといいます。

2021年、キリン×吉本興業で「笑い」の効果を臨床研究!

 最近では、キリンホールディングス株式会社が、2021年4月から吉本興業株式会社と静岡県浜松市と協働して、「笑い」が脳機能に及ぼす健康効果に関する研究を開始し、2021年11月に研究結果をまとめています。
 浜松市民を中心に、お笑い動画を鑑賞中と観賞後に、心拍測定、唾液採取、脳血流測定など生体指標を測定することで「笑い」によって生じる認知機能や気分状態への効果を評価したのです。
 対象者は40歳以上65歳以下の男女25人。人気コンビ「ミルクボーイ」の漫才と、新人コンビの漫才の動画を見た後の計算の速さや記憶力を調べています。
 その結果、ミルクボーイの動画を見たほうが、課題をおこなう際の集中力が向上して回答が早くなったそうです。また、脳の活性化につながる前頭葉の血流量が約2.7倍増えました。さらに、心理的ストレスの指標とされる唾液中の消化酵素「アルファアミラーゼ」の活性化も抑制されていました。

人間の体は、毎日5,000個ものがん細胞が生まれている。

NK細胞の働き。

 あまり知られていませんが、若くて健康な人の体にも1日3,000~5,000個ものがん細胞が発生しています。

これらのがん細胞や体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるNK細胞なのです。

 人間の体内にはNK細胞が50億個もあり、その働きが活発だとがんや感染症にかかりにくくなるといわれています。

私たちが笑うと、免疫のコントロール機能をつかさどっている間脳に興奮が伝わり、情報伝達物質の神経ペプチドが活発に生産されます。“笑い”が発端となって作られた“善玉”の神経ペプチドは、血液やリンパ液を通じて体中に流れ出し、NK細胞の表面に付着し、NK細胞を活性化します。その結果、がん細胞やウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃するので、免疫力が高まるというわけです。

 逆に、悲しみやストレスなどマイナスの情報を受け取ると、NK細胞の働きは鈍くなり免疫力もパワーダウンしてしまいます。ただ、免疫力は強ければよいものではありません。リウマチや膠原病など自己免疫疾患と呼ばれる病気は、免疫システムが体に悪い影響のある物質だけでなく自分自身の体まで攻撃することで引き起こされます。

 興味深いのは、心の底から笑わなくても「笑う」動作だけで、NK細胞の活性度が高まるという実験結果が出ている点です。

これは脳内物質に働きかけて気分が良くなる効用にも当てはまります。作り笑いでも、βエンドルフィンという神経伝達物質が脳内に分泌され、気分が高揚します。落語や漫才でも効果が期待できるのです。

 NK細胞活性と加齢の関係をみると、細胞数は大きくは変化しませんが、活性は15~20歳をピークに加齢とともに低下します。50歳過ぎると20歳頃の半分に低下するというデータがあります。ですから、50~60歳になったらNK細胞が元気でいられるように、健康のためにも生活の中に笑いを増やすことを心掛ける必要があるのです。

笑いは乱れた機能を正常に戻す。

 笑うと免疫力が高まるだけでなく、ほかにも体にさまざまな良い効果をもたらすことがわかっています。

(1)脳の働きが活性化・認知機能が改善
 脳の海馬は、新しいことを学習するときに働く器官。笑うとその容量が増えて、記憶力がアップします。また、“笑い”によって脳波のなかでもアルファ波が増えて脳がリラックスするほか、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になります。

(2)血行促進
 思いきり笑ったときの呼吸は、深呼吸や腹式呼吸と同じような状態。体内に酸素がたくさん取り込まれるため、血のめぐりがよくなって新陳代謝も活発になります。

(3)自律神経のバランスが整う
 自律神経には、体を緊張モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、両者のバランスが崩れると体調不良の原因となります。通常起きている間は交感神経が優位になっていますが、笑うと副交感神経が優位になるので、交感神経とのスイッチが頻繁に切り替わることになり、自律神経のバランスが整います。

(4)筋力アップ
 笑っているときは心拍数や血圧が上がり、呼吸が活発となって酸素の消費量も増え、いわば“内臓の体操”の状態。静かに過ごすより笑っているほうが、カロリーの消費量が多くなります。さらに、大笑いするとお腹や頬が痛くなるように、腹筋、横隔膜、肋間筋、顔の表情筋などをよく動かすので、多少ながら筋力を鍛えることにもなります。

(5)幸福感と鎮痛作用
 笑うと脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されます。この物質は幸福感をもたらすほか、“ランナーズハイ”の要因ともいわれ、モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。

(6)ストレス解消

笑うことで、心理的ストレスの指標とされる唾液中の消化酵素「アルファアミラーゼ」の活性化も抑制されました。ストレスを抑える効果があるのです。

笑顔をつくるだけで、笑った時と同じ効果がある。

「笑え」と急にいわれても、そう簡単に笑えない人もいます。しかし、鏡を見て、笑顔をつくるだけでも、笑った時と同じ効果があるといいます。笑うふりをすると、人間の体は面白いもので、脳や体は笑った時と同じ反応をするのです。

 今、笑いながら体操をするインド生まれの健康法「笑いヨガ」が全国に広がっています。手軽にできる健康法としてシニア世代から人気が高いのです。有酸素運動であると同時に、ストレス解消など心にも良い作用をもたらすそうです。

 笑いヨガは1995年にインドの医師によって考案され、今や100カ国以上に広がっているといいます。ヨガの呼吸法を組み合わせながら、冗談やユーモアはなく、理由なく「ワーハハハっ」と笑う。特別な道具を用意する必要はないため、手軽に始められ、激しい運動をすることもない。ある講座では深呼吸で呼吸を整え、体操をスタート。「ライオン笑い」や「窓ふき」「アイロンかけ」など、動物や日常生活の動きを取り入れた体操をしながら、とにかく笑うのです。

 初めは照れくさいそうですが、そのうち本当におかしくなって、腹の底から笑ってしまうのです。

《笑いのことわざ》
昔から「笑いと健康・幸せについて」のことわざが多数あります。幸せだから笑う、笑うから幸せになる、どちらが先か分かりませんが、笑う=幸せ=健康と同列にあると考えるのが一番でしょう。

●笑いは百薬の長
●笑いに勝る良薬なし
●笑う門には福来る
●箪笥長持ち持ってくるよりも笑顔一つの嫁が良い
●幸福だから笑うのではないむしろ、笑うから幸福なのだと私は言いたい

視力って回復するの?
臨床実験から見る超音波治療器

視力って回復するの

視力って回復するの? 視力は回復しないのか? 超音波治療器の根源となっている手持眼科用超音波治療器の眼科臨床実験における治療効果を発表した論文を紹介します。

高齢者の不眠に効果がある3つのヨガポーズ。

不眠解消ヨガポーズ

歳とともに、若い頃のような深い睡眠が得られない、熟睡できない、など不眠に悩む方が増えています。そんな方たちに注目されているのが、日本ヨーガ療法学会の協力のもとに作られた、滋賀医科大学オリジナルの3つのヨガポーズです。

失明や視力障害にいたる可能性のある強度近視・病的近視とは!

失明や視力障害にいたる可能性のある強度近視・病的近視とは!

視力低下や眼精疲労を防げる「 20-20-20 ルール」とは?

視力低下や眼精疲労を防げる「 20-20-20 ルール」とは?

照明ひとつで、仕事も勉強も、食事も睡眠も変わる。

照明ひとつで、仕事も勉強も、食事も睡眠も変わる。

視力ケアセンターの商品一覧

商品一覧

 視力ケアセンターの商品一覧のページです。超音波治療器のアイパワーやドクターハーツ、サプリメントのアイタミンゴールド、アイサポートめがねなどを販売しています。

商品一覧はこちら

視力回復の情報記事一覧

視力回復の情報一覧

 視力回復に関する情報記事の目次ページ。まずは、こちらから知りたい情報を探し出し、ご覧になってください。

情報記事一覧はこちら

視力回復Jinチャンネル

動画サイト『視力回復Jinチャンネル』では、視力回復に関わる情報を動画で発信。「眼科用超音波治療器とは?」などについてわかりやすく紹介しています。

 YouTube映像のJinチャンネルメニューはこちらをクリック

ありがとう浜村淳

MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」の番組内でアイパワーが紹介されました。

紹介音声を聞きたい方はこちらをクリック

サイドメニュー

facebook

視力ケアセンターのfacebookです。視力などの健康情報を発信しています。

Facebookページにアクセス

明かりのついた部屋で寝ている赤ちゃんは、将来、近視になる?!

乳幼児と照明

「夜、明かりをつけた部屋で寝かせている赤ちゃんは、成長してから近視になりやすい」という、データがあるのを知っているでしょうか?

乳幼児と照明の詳細はこちらをクリック

学校検眼でB、C、D判定。視力低下対策と予防法。

学校検眼のイラスト

学校では新学期になると学校検眼が行われます。これは学校で測る視力のこと。結果は、A~Dの4つに分かれています。B~D判定が出た場合の対策と予防法を紹介します。

学校検眼の詳細はこちら

動体視力などの視覚トレーニング方法

動体視力などのトレーニング

スポーツに必要な視覚能力にはどんなものがあるのでしょうか?静止視力、動体視力、眼球運動、深視力、瞬間視、目と手/足の強調性などについてトレーニング方法を含めて詳しく紹介します。

視覚トレーニング詳細はこちら

視力回復体操・視力回復トレーニング

視力回復体操

目が疲れたときは、目の血行を良くする体操・トレーニングが効果的です。目の血行を良くするためには、1時間に1回のペースで行うのが理想です。パソコンでの作業が続き、目が疲れた時などにどうぞ。

視力回復体操・トレーニングの詳細はこちら

運転免許証更新で「視力検査」にパスするために!

運転免許証で視力検査にパス

視力は、一度低下すると元に戻らない、と思っていませんか?ここでは、視力回復に有効な超音波治療器「アイパワー」の紹介とともに、運転免許更新時の視力検査についてまとめました。

運転免許証更新で視力検査にパスの詳細はこちら

吉祥寺森岡眼科

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル502  TEL:0422-20-6541
吉祥寺駅から徒歩2分
眼科 レーザー治療 特殊検査 流涙症/ドライアイ 眼精疲労治療 手術

広告……銀座1丁目でダイヤを高額買取!

お電話も店頭も全員プロの鑑定士が対応します。銀座一丁目店にご来店なら、ご覧になっている前で査定作業を行い、現金でお支払い。査定はすべて無料です。
ダイヤ買取サービス
(株)パンサラッサ
中央区銀座1丁目8-8
三神ALビル2F

詳細はこちら